Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

旧益習館庭園

1

 『旧益習館庭園』土・日・祝オープン!!
 詳細はこちら

めいしょう

 きゅうえきしゅうかんていえん

名称

 旧益習館庭園

指定種目

 国指定 記念物

指定年月日

 平成31年2月26日

文化財種類

 名勝

時代

 江戸時代

所在地

 洲本市山手<外部リンク>

所有者

 洲本市

管理者

 洲本市

概要

 この地は、寛永8年(1631)から行われた城下町建設時の石切場であった場所です。石切場として利用されたのち、徳島藩の筆頭家老稲田氏の別荘(西荘)の庭として作庭されました。嘉永7年(1854)、稲田氏の私塾学問所を西荘に移し、それ以後益習館と呼ばれるようになりました。明治3年(1870)の庚午事変により、建物は焼失しましたが、庭だけが当時の面影を残しています。曲田山山麓に作庭された庭園は、東西に長い池泉を穿ち、山側護岸に和泉砂岩の巨石を用いた池泉回遊式庭園です。高さ4mを超える山側護岸の巨石は、庭園石材としては日本最大級のものです。