Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 子ども子育て課 > 令和4年度「あそなび」事業について

令和4年度「あそなび」事業について

令和4年度「あそなび」事業について

 「あそなび」事業では、市内の公立保育所等において、子どもたちと地域で活躍されている方との交流や、専門人材を派遣して、体験活動などのイベントを実施しています。令和4年度は、以下のプログラムを実施しました。
  実施日 保育所 対象園児 講師 内容
4歳児 5歳児
8月26日 由良保育所 清水先生 虹色フラワーづくり
9月27日 なのはなこども園 - 沖口先生 体操教室
9月27日 中川原保育所 沖口先生 体操教室
9月28日 都志保育園 沖口先生 体操教室
9月28日 鳥飼保育園 沖口先生 体操教室
9月28日 広石保育園 沖口先生 体操教室
9月29日 鮎原保育園 沖口先生 体操教室
9月29日 堺保育園 沖口先生 体操教室
10月4日 広石保育園 清水先生 虹色フラワーづくり
10 10月6日 安乎保育所 サリー先生 壁画アート(第一回)
11 11月2日 安乎保育所 サリー先生 壁画アート(第二回)
12 10月18日 都志保育園 小林先生 つくって守ろう防災工作
13 11月10日 堺保育園

谷口先生

武藤先生

お米のことを学ぼう

コロコロおにぎりづくり

14 11月18日 なのはなこども園 -

片山先生

(FC.AWJ)

運動教室
15 12月5日 由良保育所 沖口先生 体操教室
16 12月20日 中川原保育所 - エミ先生 カンフーに挑戦
17 1月30日 安乎保育所 沖口先生 体操教室
18 2月14日 鳥飼保育園 土谷先生 バンブーローラーコースター
19 2月15日 鮎原保育園 土谷先生 バンブーローラーコースター

1.由良保育所/虹色フラワーづくり(清水先生)

 和紙をお花の形に立体にして、赤・青・黄の絵の具をスポンジでトントンして色塗りをしました。色の混ざり方やにじみ方を研究する表情は、真剣そのもの。世界に一つだけの虹色フラワーが完成して、最後にはみんなにっこり笑顔になりました。

由良1 由良2

由良3

全ての公立保育所/体操教室(沖口先生)

 オリンピック出場経験のある沖口先生から、跳び箱やマット運動などの体操を学びました。先生は、どうぶつや乗りものに例えて身体の使い方をとても分かりやすく教えてくれるので、普段は少し運動が苦手な子も、満面の笑顔で、楽しく挑戦できました。最後には、一人ずつ修了証をもらいました。

2.なのはなこども園
体操なのはな

3.中川原保育所
体操中川原

4.都志保育園
体操都志

5.鳥飼保育園
体操鳥飼

6.広石保育園
広石体操

7.鮎原保育園
鮎原体操

8.堺保育園
堺体操

15.由良保育所
由良体操

17.安乎保育所
安乎体操

9.広石保育園/虹色フラワーづくり(清水先生)

 虹色フラワーをつくりました。お花の茎の部分まで、丁寧に丁寧に色づけをして、最後にはラッピングをしてできあがり。誰にプレゼントしようかな。

堺1 堺2

広石3

10.安乎保育所/壁画アート 第一回(サリー先生)

 第一回はアイデアワークショップ。子どもたちのアイデアで、安乎保育所の壁に描く絵のモチーフを考えました。虹のかかったお空の上に、何があったら面白いかな、と想像しながら、虹色の紙を自由な発想で、切ったり貼ったり描いたりしました。さて、どんな壁画になるか楽しみだな。

安乎1 安乎2

安乎3

 

11.安乎保育所/壁画アート 第二回(サリー先生)

 第二回はペイントワークショップ。みんなが考えた虹色の恐竜やアイスキャンデーなどが、実際に大きな壁に描かれました。手をいっぱいに伸ばして、カラフルなペンキで雨粒を描きました。とてもかわいい園舎に生まれ変わり、地元の方やお迎えの保護者の方にも、褒めてもらえました。

安乎11 安乎22

安乎33

12.都志保育園/つくって守ろう防災工作(小林先生)

 身近な材料で防災グッズをつくりました。新聞紙でつくったスリッパを履けば、割れたガラスに見立てた卵の殻の上をザクザクと歩いても、痛くなくて、驚きました。ペットボトルでつくった蛇口は、キャップを開けると、小さな穴から水がちょろちょろ…、キャップを閉めると水がピタっと止まって、なんとも不思議で、楽しい実験でした。

都志1 都志2

都志3

13.堺保育園/お米のことを学ぼう・コロコロおにぎりづくり(谷口先生、武藤先生)

 お米の農家さんから、お米が苗から育って、食卓に並ぶまでについて学んだあと、洗米にチャレンジしました。炊けたお米で、紙コップを一生懸命振って、おにぎりマンたちと一緒にコロコロおにぎりをつくりました。

堺1 堺2

堺3

14.なのはなこども園/FC.AWJの選手と運動教室

 FC.AWJの選手たちと、走ったり跳んだりボールを使ったりして、楽しく身体を動かすことを学びました。サッカー選手たちは、やっぱり足が速くて、全員で追いかけても、なかなか追いつけませんでした。園庭にオレンジのユニフォームが映えて、にぎやかな笑い声があふれました。

なのはな1 なのはな2

なのはな3

16.中川原保育所/カンフーに挑戦

 中国の文化や言葉、パンダのことについて学んだあと、八段錦(はちだんきん)と呼ばれるカンフーに挑戦しました。呼吸をととのえながら、ゆっくりと全身を大きく動かすと、身体がポカポカとしてきました。バナナくんとパンダさんも、一緒に挑戦しました。

中川原1 中川原2

中川原3

18.鳥飼保育園/バンブーローラーコースター(土谷先生)

 レールの上をボールを転がして、ゴールを目指すローラーコースターをつくりました。「最後に大回転させるには、どうすればいい?」「レールを20メートルぐらいに長くするのはどうかな!」子どもたち自身で、頭と手先を一生懸命に使い、長い長い竹のローラーコースターが完成しました。

1 2

3

19.鮎原保育園/バンブーローラーコースター(土谷先生)

 ボールは何度もコースを脱線し、「傾きが足りないな」「あっちのすべり台を使ってみよう」と、トライアンドエラーの繰り返し。落ちても、みんなは大はしゃぎ。ボールが最後まで到達したとき、園庭には歓喜の声が響き渡りました。

2 3

1