市営住宅申込手続き
都市計画課住宅政策係
申込方法
募集(受付)期間内に洲本市都市計画課(市役所洲本庁舎)もしくは洲本市窓口サービス課(市役所五色庁舎)に申込者本人かもしくは同居される方が申込書及びその他必要書類を提出してください。郵送による申し込みは不可です。
受付時間は、8時30分から12時00分及び13時から17時15分です。
一つの募集部屋に複数の申し込みがあった場合、くじ引きによる抽選となります。
なお、申し込みは一世帯一団地に限ります。
入居手続き
募集期間経過後、他に申し込みがなかった場合、以下の手続きを行っていただきます。
複数の申し込みがあった場合は、抽選ののち、当選者の方となられた方に以下の手続きを行っていただきます。
手続きは、入居可能日までで、かつ市の指定する日までに行っていただきます。
- 敷金として家賃の3ヶ月分を納付すること。
敷金は住宅を返還される時に、原則全額返還しています。
ただし、住宅を破損あるいは、滅失等している場合はその損害賠償金を、未納の家賃がある場合は、その額を差し引いた残額をお返ししています。
なお、敷金に金利はつきません。
納付書は別にお渡しします。 - 当月分の家賃を納付すること。
入居可能日に応じて計算した家賃を、納付書にて指定金融機関で納付していただきます。
納付書は別にお渡しします。 - 証書を作成し、提出すること。
証書は、入居者が市営住宅の決まりを遵守し、万一その決まりに違反した場合、連帯保証人と連帯してその債務に対する責任を負うこを確約するものです。
証書には、連帯保証人の印鑑証明書と所得証明書を添付していただきます。
なお、連帯保証人に押印していただく印鑑は、印鑑証明書と同じものを使用してください。 - その他
家賃は原則として口座振替で納付していただきます。お渡しする預金口座振替依頼書を金融機関へ提出してください。
入居後14日以内に住所の異動届(市役所市民課で受付)や小中学校の転学届(市役所学校教育課受付)等を担当部署へ提出してください。