証明書コンビニ交付サービス、令和2年9月1日より100円値下げします。
証明書コンビ二交付サービス
証明書の発行はコンビニが便利!
マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して全国のコンビニ等のマルチコピー機(コンビニ端末機)をご自分で操作し、住民票等の証明書が簡単に取得できます。
市役所に行かなくても、お近くのコンビ二等でお昼休みや夜間、さらに休日でもご自分の都合に合わせて取得できます!
※利用者証明用電子証明書が格納されたマイナンバーカードが必要です。
※通知カード・住民基本台帳カード・印鑑登録証では利用できません。
マイナンバーカード
マイナンバーカードをお持ちでない方は、この機会に申請してください。(初回交付手数料無料)
なお、市民課・窓口サービス課(五色庁舎)・由良支所で申請することができます。
※顔写真を無料で撮影するサービスを実施中!
マイナンバーカードの申請方法は市民課にお問い合わせください。
- マイナンバーカードについて<外部リンク>
- マイナンバーカードの申請方法<外部リンク>
発行できる証明書
洲本市に住民登録している人
証明書 | 取得できる人 | 備考 |
---|---|---|
住民票の写し | 本人または同一世帯の人※15歳以上 |
|
住民票記載事項証明書 | ||
印鑑登録証明書 | 本人 | 洲本市で印鑑登録している本人の証明書のみ発行できます |
所得課税証明書 | 本人 | 賦課期日(1月1日)に洲本市に住民登録があり、所得情報を把握している方について、最大5年間分を本人のものに限り発行できます ※ただし、税の申告をされていない方など、発行できない場合があります |
※住所・氏名など文字数が多い方は発行できない場合があります。
洲本市に本籍がある人
証明書 | 取得できる人 | 備考 |
---|---|---|
戸籍全部(個人)事項証明書 | 本人または同一戸籍の人※15歳以上 | 除籍・改製原戸籍を除く、現在在籍する戸籍に限ります |
戸籍の附票の写し | 現在戸籍の附票に限ります |
- 本人及び同一戸籍内の方が戸籍の届出(出生・死亡・婚姻・離婚等)をされた場合、すぐには反映されません。コンビニで証明書を取得できるまで2週間程かかります。
- 洲本市に本籍があり、洲本市外で住民登録をされている方は、事前にマルチコピー機またはパソコンから利用登録の申請をする必要があります。登録完了まで1週間程かかります。
※利用者証明用電子証明書やマイナンバーカードの有効期限切れの場合は、新しく情報連携するために再度利用登録申請が必要となります。- 本籍地の戸籍証明書取得方法(利用登録方法)<外部リンク>
コンビニ交付が利用できる店舗及び取扱時間
マルチコピー機(コンビニ端末機)が設置されている、全国のセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、イオン等の各店舗で取得できます。
※マルチコピー機を設置していない店舗等ではご利用いただけません。 ※令和2年9月1日よりコンビニ交付の手数料を100円(窓口交付より)値下げします。
証明書 |
手数料 ※値下後の料金 |
利用可能時間 |
---|---|---|
住民票の写し | 一通200円 | 午前6時30分~午後11時 年末年始(12月29日から1月3日まで) とメンテナンス時(不定期)を除く ※店舗営業時間内 |
住民票記載事項証明書 | ||
印鑑登録証明書 | ||
所得課税証明書 | ||
戸籍全部(個人)事項証明書 | 一通350円 | 平日午前9時~午後5時 ※土・日・祝・年末年始(12月29日から1月3日まで) とメンテナンス時(不定期)を除く |
戸籍の附票の写し | 一通200円 |
- 受け取った証明書の確認<外部リンク>
利用できない方
- 15歳未満の方(所得課税証明書を除く)
- DVや児童虐待等などによる支援措置の申出をしている方
- 洲本市を転出された方及び転出予定者
※戸籍全部(個人)事項証明書及び戸籍の附票は転出しても改めて、マルチコピー機またはパソコンから利用登録の申請をしていただくとご利用いただけます。登録完了まで1週間程かかります。 - 同一世帯で、転出予定者がいる世帯の方
- 次の手続き直後の方(手続きから開庁日で2日後以降からご利用いただけます)
- マイナンバーカードの交付後
- 市外からの転入後
- 利用者証明用電子証明書搭載後
- 利用者証明用電子証明書やマイナンバーカードが有効期限切れの方
ご利用にあたっての注意事項
- 間違えて発行された証明書は、コンビニ等や市役所窓口での交換・返金はできませんのでご了承ください。
- 一通あたり複数枚にわたる証明書の場合でも、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認の上取り忘れのないようにお願いします。なお、分けて使用することはできませんのでご注意ください。
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号を使用します。他人に暗証番号を漏らさないようにしてください。
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号を3回間違えた場合は、コンビニ等での取り扱いができなくなります。
- ※再度ご利用するには、市役所業務時間内にご本人が、マイナンバーカード、印鑑、免許証等の身分証明書を持って暗証番号の再設定にお越し下さい。
その他、ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。
問い合わせ先
住民票・印鑑証明・戸籍証明について
洲本市役所 市民課 市民係 電話 22-7926(直通)
所得課税証明書について
洲本市役所 税務課 市民税係 電話 24-7603(直通)