Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報すもと > 広報すもと8月号(第163号)

広報すもと8月号(第163号)

令和元年8月15日発行

広報すもと8月号(電子書籍版)

広報すもと令和元年8月号

広報すもと令和元年8月号(第163号) [PDFファイル/7.60MB]

 

 

すもと広報8月(163号)文字版

厄落としの水、豪快に!

 7月28日(日曜日)、由良の夏越祭が開催され、神輿を担いだ前厄の男衆に、沿道から豪快に厄落としの水がかけられ、街は大いに盛り上がりました。

★p1 ラインアップ

特集 アスリートネットワークinすもと…P2-5

小特集 公共施設について考えてみよう…P6-7

屋外広告物を出される皆さんへ ほか…P8

市営・県営住宅の入居者募集!…P9

市道宇原千草線 供用開始 ほか…P10

使用料・手数料変更します 市有財産の入札 ほか…P11

まちづくりNews…P12

2019淡路島ロングライド150交通規制 ほか…P13

くらしのいきいき情報…P14-15

優しさを育み未来へつむぐ事業助成金 ほか…P16

9月の健康カレンダー ほか…P17

ウェルネス通信 ほか…P18

9月の図書館だより・無料相談…P19

まちかどトピックス…P20

人口43,591人  男20,831人  女22,760人  世帯数20,021世帯 (令和元年8月1日現在・住民基本台帳による)

 

★p2-5 特集 アスリートネットワークinすもと

10周年目指しアスリートと 駆け抜ける

アスリートネットワークinすもと実行委員会 設立からもうすぐ10年

 洲本市の子どもたち「すもとっ子」にスポーツを通して、夢と希望を伝えたい。

その志のもと、2010年、アスリートネットワークinすもと実行委員会が設立、

スポーツを通して、すもとっ子の夢と希望を育むために、走り出しました。

「本物の感動」を伝えるアスリートネットワーク

 元バレーボール女子日本代表監督である柳本晶一さんらトップアスリートが立ち上げた団体アスリートネットワーク。

同団体の活動場所に、洲本市が全国で最初に選ばれました。

 そして、トップアスリートが子どもたちに夢を伝える「キッズドリームスポーツチャレンジinすもと」が始まりました。 

 北京五輪リレー銀メダリスト朝原宣治さんら、本物のアスリートからの指導に目をキラキラさせるすもとっ子。

アスリートとすもとっ子を繋ぐ「夢授業」がスタートしたのです。

さらなる向上を目指して

 すもとっ子にもっとスポーツを好きになってもらうために、近年、新たに2つのプロジェクトを開始。

幼児期からスポーツに親しみを持ってもらう「すもとっ子体操プロジェクト」。

個々の運動能力の向上を目指す「すもとっ子走育プロジェクト」。

この2つのプロジェクトをキッズドリームスポーツチャレンジに加え、アスリートネットワークinすもとは10周年に向かいます。

参加者の声 加田 実優さん

由良中学校2年生

第46回全日本中学校陸上競技選手権大会に出場。

今後の活躍が期待されます。

(関連記事12P)

小学4年生のときに参加して、ボールを使ったトレーニングを朝原さんたちが教えてくれました。

朝原さんたちの指導は、丁寧で分かりやすくてとても良い経験でした。

 今、陸上競技をしているのですが、自分の走り方に納得がいっていないので、もっと研究して綺麗な走りをしたいです。

なので、またアスリートに教えてもらえる機会があれば良いなと思います。

 

指導者の声 沖口 誠さん

2008年北京オリンピックに出場、男子団体競技で銀メダリスト。

現在は子どもたちに体操を教えることに尽力されています。

スポーツを通じて地域貢献できることはないかと考えていたところ、お誘いをいただき、ぜひお手伝いできればと参加しました。

 身体を動かすことの楽しさを伝えるとともに、礼儀や、約束を守ることも学んでほしい。

 この活動を、もっと楽しく、もっと広めていけるように、自分自身も指導者として学んでいきたいです。

 

これまでの活動実績

キッズドリームスポーツチャレンジinすもと

バレーボール、陸上、水泳、柔道といった様々なスポーツ教室を開催し、多数のトップアスリートが指導者として参加した

●開催回数

31回(平成22年スタート)

●延べ参加者数

約6800人(親含む)

●指導者(敬称略)

柳本晶一、朝原宣治、山本篤、野村忠宏、岡本依子、奥野史子、巽樹理ほか

 

夢授業・すもとっ子走育プロジェクト

トップアスリートやプロトレーナーが学校に直接出向き、子どもに体を動かす楽しさを伝える

●開催回数

16回(平成27年スタート)

●延べ参加者数

約300人

●指導者(敬称略)

柳本晶一、朝原宣治、荒川大輔、スポーツ指導員ほか

 

すもとっ子体操プロジェクト

幼児期からスポーツに親しんでもらおうと、幼児と小学生低学年を対象に運動の“コツ”を教える体操教室を開催

●開催回数

12回(平成28年スタート)

●延べ参加者数

約630人

●指導者(敬称略)

沖口誠、スポーツ指導員ほか

 

柳本 晶一さん

元バレーボール女子日本代表監督。現在は一般社団法人アスリートネットワーク理事長を務め、自身の経験から得た「本物の感動」を子どもたちに伝える活動を行われています。

 

成長する子どもにふれる喜び

 アスリートネットワークinすもと実行委員会が設立10年を迎えることに、とても感慨深い思いです。 

 我々トップアスリート自らが信念をもって立ち上げた団体「アスリートネットワーク」は、設立当時、思いを共有し、共に歩んでいただけるパートナーを探しておりましたところ、洲本市とのご縁をいただきました。

 洲本の子どもたちとのスポーツを通じてのふれあいを重ねていくことで、元気でたくましく成長する子どもたちの姿にふれることができた喜びを感じるとともに、我々アスリートにとっても多くの経験と知見をいただくことができました。

 これからも多様化する環境の中、これまでの10年の歩みを経て、洲本市民の健康増進や洲本の子どもたちの育みにおいて、お役にたてるよう、洲本市と手をたずさえて精進してまいります。

 

 

小谷 敦朗さん

アスリートネットワークinすもと実行委員会理事長。

元教育委員としての経験を生かし、事業に取り組んでいます。

 

人と人が繋がって、20年先に繋げていきたい

 最初の教室に参加し指導を受けた子どもたちが今、大学生、そして社会人になってきました。

その子たちに、今は教室のお手伝いをしていただいています。

このように、人と人が繋がって、10年先、20年先へ繋がりの輪がさらに広がるような事業を展開できたら良いなと思います。

夢に向かって真っすぐに

  教室に参加している子どもたちのわくわくした表情が印象的です。

アスリートは何か惹きつけるものを持っているんでしょうね。

子どもたちが、普段の授業では見せない真剣な表情をするんです。

トップアスリートから指導を受け、目標を達成する大切さを知ってもらいたい。

スポーツに限らず、目標に向かって、夢に向かって真っすぐ頑張って欲しいです。

アスリートネットワークinすもと実行委員会設立10周年記念事業

Kids Dream Sports Challenge キッズドリームスポーツチャレンジinすもと

イベント多数開催

開催日

2019年9月23日(月・祝)

場所

洲本市文化体育館ほか(洲本市塩屋一丁目1番17号)

 

指導者

柳本 晶一

アテネ・北京オリンピック

全日本女子バレーボールチーム監督

 

沖口  誠

北京オリンピック

体操競技団体銀メダリスト

 

荒川 大輔

2007、2009、2012年

日本選手権 走幅跳優勝

 

そのほか、多数のトップアスリートが参加予定

 

問い合わせ先

アスリートネットワークinすもと実行委員会事務局(生涯学習課内)

電話24-7632 

★p6-7 小特集 公共施設について考えてみよう

公共施設について考えてみよう

現状は? 老朽化!? どうする?

問い合わせ先 

行革推進室 電話24-7627

公共施設の現状

 市内には、学校や図書館、市営住宅など、たくさんの公共施設があります。

 平成18年に旧洲本市と旧津名郡五色町が合併しましたが、施設の統廃合はあまり進んでおらず、

市内の公共施設数は、ほぼ横ばいとなっています。

施設数は約250、棟数は約600棟、延べ床面積は約29万平方メートルに上っています(平成31年4月現在)。

これは市役所本庁舎の約28棟分に相当する床面積です。

これを市民1人当たりの保有面積に換算すると6.74平方メートルで、全国平均3.42平方メートル(平成22年)より高い水準にあります。

公共施設の棟数

市民文化・社会教育施設/43

スポーツ・レクリエーション・公園施設/73

学校教育施設/118

子育て支援施設/19

保健・福祉・医療施設/27

市営住宅/198

行政・消防・その他施設/140

進行する公共施設の老朽化

 市が所有する公共施設の多くは、高度経済成長期の昭和40年代以降に、時代のニーズに対応すべく建てられました。

 そのため、施設の約40%が築30年以上経過しており、屋上防水シートの劣化や外壁の損傷、

エアコン・衛生設備などの老朽化がどんどん進行しています。

また、洋式トイレがない、バリアフリー化できていないなど、利用者のニーズに対応できていない施設もあります。

維持管理の限界

 もし、市が所有する約600棟もの公共施設の改修・建替えを行った場合、今後30年間で必要となる費用を試算すると約748億円に上ります。

 少子高齢化により、人口がさらに減少し、税収の減少が見込まれます。一方で社会保障費は増加しており、公共施設の維持管理に充てる財源の確保が、今後ますます厳しい状況になっていきます。将来、修繕や建替えが追いつかなくなれば、施設が使えなくなるだけではなく、崩落や倒壊の危険性も高まります。

維持管理の限界が近づく今、公共施設は大きな転換期を迎えています。

これからを考える
公共施設などに関するアンケート

 今後の公共施設などの維持管理・運営に関する方向性検討の基礎資料としたいため、ホームページにて、アンケートを実施しています。ご回答いただきますようお願いします。

URL:https://www.city.sumoto.lg.jp/soshiki/4/6248.html

洲本市 公共施設 アンケート  検索

回答期限:9月9日(月曜日)

公共施設等マネジメント

 市では、安全安心で持続可能な施設運営を実現するため、「公共施設等総合管理計画*1」を平成28年12月に策定。

今後はこの行動計画に基づき、個別施設計画を策定し、公共施設等マネジメント*2に取り組んでいきます。

*1 公共施設等総合管理計画:https://www.city.sumoto.lg.jp/soshiki/4/5128.htmlに掲載

洲本市 公共施設 総合管理計画  検索

*2 公共施設等マネジメント:市が保有する公共施設・インフラ資産を自治体経営の視点から総合的かつ統括的に企画、管理及び利活用する仕組みのこと

再編整備検討委員会の委員募集

 個別施設計画の策定にあたり、市民の意向・意見を取り入れることを目的に、洲本市公共施設等再編整備検討委員会を設置しました。

この委員会の委員を2人程度、公募します。詳しくはホームページに掲載しています。

URL:https://www.city.sumoto.lg.jp/soshiki/4/6338.html

洲本市 公共施設 検討委員会 募集  検索

申込締切:9月2日(月曜日)

★p8 屋外広告物を出される皆さんへ ほか

屋外に広告物を出される皆さんへ~よりよい広告景観の形成をめざして~

 県では、9月10日を「屋外広告物の日」と定め、毎年県下各市町で屋外広告物の適正化を図るためパトロールなどを実施しています。

 良好な景観を維持形成するためにも屋外広告物を出す場合には、屋外広告物条例に基づき許可を受ける必要があります。

屋外広告物とは

▽常時または一定期間継続して表示されるもの

▽屋外で表示されるもの

▽公衆に表示されるもの

▽看板や立看板、はり紙、はり札、広告塔、広告板、建物その他の工作物などに設置され、または表示されたもの並びにこれらに類するもの

※文字により表示されるものだけでなく、絵・商標・シンボルマークなど一定の観念、イメージなどが表示されているものも屋外広告物です。

規制について

 良好な景観形成、公衆に対する危害の防止を図るため、屋外広告物を出すには一定の規制が設けられています。

禁止物件 (広告物を設置できない物件):

橋・トンネル・街路樹・信号機・道路標識・カーブミラーなど。

禁止地域 (広告物の掲出を禁止する必要のある特定の地域や場所):

都市計画法の規定により定められた第一種低層・中高層住居専用地域、第二種低層・中高層住居専用地域、

国・県または市が指定する重要文化財、史跡名勝天然記念物など。

許可地域 (禁止物件並びに禁止地域以外の地域):

広告物の面積や高さ、表示、色彩などについて許可基準があります。

広告物を設置するには

 屋外広告物の取付工事は、兵庫県に登録されている「屋外広告業登録業者」のみ行うことができるため、

申請前に登録の有無をご確認ください。

問い合わせ先 

用地課 電話23-1757

●屋外広告物の許可(表示・設置)に関すること

 https://web.pref.hyogo.lg.jp/wd23/wd23_000000029.html<外部リンク>

洲本市CATV加入者の皆さんへ

9月1日からBS4K・8K放送のすべてが視聴可能に

 洲本市CATVでは、9月1日よりBSの4K放送、8K放送すべてが視聴可能になります。

※視聴するには、4K・8Kの放送に対応したテレビとチューナーが必要です。

 また、洲本高速バスセンターに8Kテレビを設置していますので、施設利用の際に視聴ください。

問い合わせ先 

広報情報課 電話22-3339

 (株)淡路島テレビジョン 電話25-2525

★p9 市営・県営住宅の入居者募集!

市営住宅・県営住宅 入居者募集!

 市営住宅、県営住宅の入居者を募集します。

 申込者数が募集戸数を上回った場合は、公開抽選を行います。

※申込は1世帯1戸。家賃は収入、家族構成などにより異なります。敷金は家賃の3カ月分です。

▼募集団地・戸数
市営住宅

◆入居日は11月1日(金曜日)です。

団地名 戸数 間取り 家賃(月額) 所在地 人数要件

東下内膳(1) 2K 13,100円~25,800円 下内膳216番地1 単身可

鳥飼漁民 1 2DK 9,800円~19,300円

五色町鳥飼浦48番地 単身可

第2鮎の郷 1 3DK 21,300円~41,900円 五色町鮎原鮎の郷155番地35 単身可

みたから 1 3DK 21,200円~41,600円 五色町上堺84番地1 2人以上

第2鳥飼 1 3DK 23,100円~45,500円 五色町鳥飼浦1926番地1 2人以上

朝日ヶ丘 1 2LDK 23,900円~47,000円 五色町都志万歳177番地1 2人以上

第2都志 1 2LDK 24,600円~48,300円 五色町都志894番地 2人以上

鳥飼中 1 2LDK 24,700円~48,500円 五色町鳥飼中452番地2 2人以上

○単身入居については、高齢者などの資格条件があります。

県営住宅

◆入居時期については、都市計画課へお問い合わせください。

団地名 戸数 間取り 家賃(月額) 所在地 人数要件

洲本上加茂鉄筋1号棟 1 3DK 17,900円~41,100円 上加茂72番地1 2人以上

五色広石鉄筋1・2号棟 2 3DK 17,000円~39,100円 五色町広石中235番地2 3人以上

○人数要件の詳細については、お問い合わせください。

▼募集期間

 8月21日(水曜日)~9月13日(金曜日)(閉庁日を除く)

▼申込必要書類

 (1)申込書

 (2)その他必要な書類

※その他必要な書類や入居時の収入基準は、入居者の家族構成などにより異なります。案内書の配布時にお問い合わせください。

▼案内書の配布・申込場所

 ▽都市計画課(本庁舎)

 ▽地域生活課(五色庁舎)

※申込者のなかった住宅については、10月1日(火曜日)から先着順で随時募集を行います。

市営住宅の入居者随時募集中!

これまでの募集で応募のなかった市営住宅の入居者を申込先着順にて随時募集しています。

毎月25日に募集住宅一覧を更新し、翌月1日から受付を開始します(25日、1日が土日祝の場合は翌開庁日からとなります)。

▼募集団地・戸数・入居時期

 都市計画課の窓口、HPでご確認ください。

▼募集期間

 随時(閉庁日を除く)

 ※先着順による申込となるため、抽選はありません。予定件数になり次第、受付を終了する場合があります。

▼申込必要書類

 (1)申込書

 (2)その他必要な書類

▼申込場所

 都市計画課

問い合わせ先 

都市計画課 電話24-7611

★p10 市道宇原千草線 供用開始 ほか

市道宇原千草線(1工区) 供用開始のお知らせ【8月29日(木曜日)午前10時】

 平成24年度から整備を進めてきた「市道宇原千草線(1工区)」延長約970mについて、

工事完了に伴い8月29日(木曜日)午前10時に供用を開始します。

 供用に際し交差点部の一時停止規制が切り替わりますのでご注意ください。

 市道宇原千草線は全長約2160mの本市道路網における重要な幹線道路です。

 今後も事業中の「市道宇原千草線(2工区)」と「市道大野千草線」の道路整備を推進し、「市道山神線」を含め本市の道路網の整備を図ります。

問い合わせ先 

建設課 電話22-3421

Jアラート全国一斉情報伝達訓練

実施日時 8月28日(水曜日) 午前11時

市では、地震や津波などの災害発生時や、武力攻撃を受けた時に、

全国瞬時警報システム(Jアラート)で、国からの緊急情報を伝えることとしています。

 この情報が確実に市民に伝えられるよう、上記の日程で緊急情報伝達の訓練を行います。

※訓練放送は、災害放送のため、告知端末機で音量を調整できません。

 ご理解をお願いします。

試験放送の内容

 CATV告知端末機や市内の主要公共施設などに設置の屋外スピーカーから、一斉に「訓練用放送*」を流します。

 *「これはJアラートのテストです」が3回

 「ひょうご防災ネット」にも連動し、Jアラートの訓練報のメールを訓練放送と同時に自動配信します。

<お詫びと訂正>洲本市防災ハザードマップ 修正分の配布について

 平成31年3月発行の「洲本市防災ハザードマップ」中、46ページから49ページに記載の高潮ハザードマップについて、

浸水深区域「0.5m~1.0m未満」と「1.0m~2.0m未満」の色表示が入れ替っていました。お詫びして訂正いたします。

なお、修正分については、広報紙(8月号)と共に町内会を通じて配布します。

 また、本庁舎(消防防災課)、五色庁舎(窓口サービス課)、由良支所窓口でも配布します。

問い合わせ先 

消防防災課 電話24-7623

救急医療週間のお知らせ

 9月9日は救急の日、今年の救急医療週間は9月8日(日曜日)~9月14日(土曜日)です。

 救急車の出場件数は毎年増加を続けています。

 救急車の適正利用にご協力をお願いします。

 こんな時は迷わずに119番通報をしてください。

・倒れて意識が無い

・突然の激しい頭痛

・急にうまく話せなくなった

・胸が締め付けられるように痛む

問い合わせ先 

淡路広域消防事務組合 電話24-0119

小児慢性特定疾病医療費助成更新申請手続き

 有効期限が10月31日までの小児慢性特定疾病医療受給者証を持っている人で、更新を希望される人は申請をお願いします。

対象者 

11月1日時点で満20歳未満の人

受付期間 

8月30日(金曜日)

※10月31日(木曜日)まで更新申請の受付は可能ですが、9月2日(月曜日)以降に申請された場合、新しい受給者証の発送は、11月1日以降となります。

申し込み・問い合わせ先 

洲本健康福祉事務所 地域保健課 小児慢性特定疾病担当 電話26-2060

★p11 使用料・手数料変更します 市有財産の入札 ほか

10月1日から消費税率が10%に引き上げられることなどに伴い使用料・手数料を変更します

ごみの焼却施設「やまなみ苑」の手数料について

 10月1日から、やまなみ苑に可燃ごみを直接持ち込む場合の手数料を、改定します。

▼改定内容

 10キログラムにつき100円→115円

※令和3年4月1日からは、130円に変更します。

問い合わせ先 

洲本市・南あわじ市衛生事務組合 電話45-0534

水道料金・下水道使用料について
▼改定内容:消費税率が8%から10%に変更

 ※水道料金、下水道使用料の本体価格(税抜価格)の値上げではありません。

▼適用時期:11月検針分(10月使用分)から
▼水道の加入金について

  水道の新設または、口径変更(増径)の際に必要となる加入金は、10月1日以降の申し込み分から消費税率10%が適用されます。

なお、水道の各種手数料には変更ありません。

  詳しくは、10月の検針時に配布する案内チラシまたは、

淡路広域水道企業団のホームページ(URL:http://awaji-suido.jp)をご覧ください。

問い合わせ先

 ▽水道料金に関すること

  淡路広域水道企業団洲本市お客様センター 電話24-7620

 ▽下水道使用料に関すること

  下水道課 電話23-3794

消費税の軽減税率制度説明会を開催します

 10月から消費税の軽減税率制度が実施されます。

 この制度は、飲食料品など(軽減税率対象品目)を販売する事業者だけでなく、多くの事業者に影響があるので、ぜひ参加ください。

▼開催日程(各日程とも説明内容は同じです)

8月27日(火曜日) 午前10時~午前11時30分

9月9日(月曜日) 午後2時30分~午後4時

9月19日(木曜日) 午前9時30分~午前11時

▼開催場所 

淡路納税協会 2階会議室(洲本税務署横)

▼内容 

消費税軽減税率制度の概要などについて

※参加希望の人は前日までに電話予約をお願いします。

 

問い合わせ先 

洲本税務署 法人課税部門

 電話24-1590

市有財産(自動車)を一般競争入札で売り払います

 詳細は、9月3日(火曜日)に市ホームページとYahoo!官公庁オークションに掲載します。

▼売り払い物件

 物件:B-1

 物件名:マツダ 消防指揮車

 初年度登録:平成15年12月

 予定価格:14万5000円

▼入札参加申込期間

 9月3日(火曜日) 午後1時~9月19日(木曜日) 午後2時

▼入札期間

 10月4日(金曜日) 午後1時~10月11日(金曜日) 午後1時

問い合わせ先 

総務課 電話22-7067

今月は固定資産税・都市計画税 第2期(納期限9月2日(月曜日))

国民健康保険税 第2期(納期限8月26日(月曜日))の納期です。

 お届けしている納付書で、各納期限までに納付ください。

※口座振替を申し込み済みの場合は、各納期限に申し込み口座から振り替えます。

※口座振替の申し込みは、ご利用の金融機関または税務課窓口で受け付けしています。

※納期限を過ぎると、督促手数料や延滞金が加算される場合があります。

問い合わせ先 

税務課 電話24-7603

 

個人事業税 第1期(納期限9月2日(月曜日))の納期です。

問い合わせ先 

淡路県民局(洲本県税事務所)電話26-2026

★p12 まちづくりNews

おめでとうございます

令和元年度 国土交通大臣表彰 建設事業関係功労

 元・県管工事業協同組合連合会理事

 奥 泰宏さん(上内膳)

少年補導功労者表彰
(公社)全国少年警察ボランティア協会表彰 栄誉金賞

 藤井 利明さん(千草庚)

近畿少年補導員連絡協議会表彰

 樹下 俊澄さん(五色町下堺)

県少年補導員連絡協議会表彰

(個人)光宮 純男さん(桑間)

(団体)洲本少年補導員

   連絡協議会第2班 代表 安倍 輝治さん(下加茂)

防犯功労者表彰
県防犯協会連合会表彰

(個人)笹田 美次さん(五色町鮎原)

(団体)洲本防犯協会都志支部 代表 西野 菊高さん(五色町都志)

全国大会出場(敬称略)

ボート競技

▽男子 シングルスカル

 (洲本高等学校)

 3年:福條武琉

▽男子 ダブルスカル

 (蒼開高等学校)

 3年:高町和希/梶田湧生

▽女子 ダブルスカル

 (洲本高等学校)

 3年:藤川紋菜

 2年:堀岡天音/杉本秋帆

▽女子 舵手つきクォドルプル

 (洲本高等学校)

 3年:徳丸なな子/石田楓羽/仁里美沙希

 2年:島田真那/眞奥愛子/杉本秋帆/津守絢子

※大会結果…9日時点で未了

ソフトテニス

▽女子 個人・団体

 (徳島県立脇町高等学校)

 3年:田上茉紗衣(大野)

※大会結果…個人戦:初戦敗退/団体戦:ベスト16

男子陸上

由良中学校 陸上競技部

▽200メートル

 3年:中村秀希

女子陸上

由良中学校 陸上競技部

▽100メートル・200メートル

 2年:加田実優

※大会結果…9日時点で未了

近畿大会出場(敬称略)

女子陸上

由良中学校 陸上競技部

▽共通4×100メートルR

 3年:山本萌愛

 2年:加田実咲/加田実優/須惠樹杏良/畑山真有香/由本 凛

▽2年100メートル

 2年:加田実優

五色中学校 陸上競技部

▽低学年4×100メートルR

 2年:吉岡唯菜/除佳乃子/吉田夏琉

 1年:山崎リリヤ/古匠瑞希/南 裕妃

※大会結果…9日時点で未了

寄贈

 株式会社あべいすと(代表取締役社長安部則行)から保育所、認定こども園、幼稚園に200冊以上の絵本が寄贈され、7月4日(木曜日)、なのはなこども園で寄贈式が行われました。

★p13 2019淡路島ロングライド150交通規制 ほか

洲本港-深日港ライナー土・日・祝日限定で運航!大阪湾をつなぐ!広域型サイクル・ツーリズム事業

 大阪府岬町まで船で55分、大阪南部や和歌山がより近くなります。

運航期間

 10月27日(日曜日)(予定)までの土・日・祝日 限定運航

乗船料(片道)

 ・大人(中学生以上)…1,500円

 ・子ども(小学生)…500円 *小学生未満は無料

 ・スポーツサイクル…300円

乗船予約サイト

 http://fuke-sumotoliner.com<外部リンク>(乗船は予約優先)

時刻表

深日港発 洲本港着 洲本港発 深日港着

 8時05分  9時00分  9時15分 10時10分

10時30分 11時25分 11時45分 12時40分

15時40分 16時35分 16時55分 17時50分

18時05分 19時00分 19時20分 20時15分

キャンペーン

 みさき公園の入場料→100円キャンペーン ※9月1日(日曜日)まで

問い合わせ先 

企画課 電話24-7614

洲本市定住促進事業お帰りなさいプロジェクト

出産祝金支給事業

 子を出産し、養育しているお母さんに出産祝金を支給しています。

 平成31年4月1日以降は制度を拡充し、

第1子より支給します。

 (平成31年3月31日までに出産された

人は、従前どおり、第2子以降に5万円

を支給します。)

交付対象 

平成30年度まで(出生日が平成31年3月31日まで) 平成31年度から(出生日が平成31年4月1日以降)

第1子 0円 3万円

第2子 5万円 5万円

第3子 5万円 10万円

第4子 5万円 20万円

第5子以降 5万円 30万円

問い合わせ先 

魅力創生課 電話24-7641

「2019淡路島ロングライド150」実施に関する交通規制ご協力のお願い

大会日程 2019年9月16日(月・祝)

 淡路島の秋を彩る自転車イベント、淡路島ロングライド150。

開催当日は次のとおり交通規制(車両通行禁止)が行われます。

規制実施に伴い、一部バス路線のダイヤが運休などになりますのでご注意ください。

規制区間1 県道76号線(県道洲本灘賀集線)

▽由良町(エトワール生石方面三叉路先)~中津川組(中津川バス停付近)

▽双方向 車両通行禁止

▽時間:午前6時30分~午前10時40分

規制区間2 県道31号線(県道福良江井岩屋線)

▽南あわじ市「湊」交差点~洲本市五色町「鳥飼浦」交差点

▽大型車北進通行禁止

▽時間:午前9時~午後2時40分

※交通規制について詳しくは

 淡路島ロングライド150公式Webサイト

 http://www.awajishima-longride.jp/<外部リンク>

問い合わせ先 

商工観光課 電話24-7613

★p14-15 くらしのいきいき情報

催し

秋の恒例イベント 洲本市農業祭

▼日時 9月14日(土曜日)

 共進会:午前8時30分~

 イベント:午前9時30分~

▼場所 城戸アグリ公園(木戸)

▼内容 洲本市畜産共進会(牛の美人コンテスト)、ふるまいコーナー、牛乳の無料配布、堆肥販売コーナー、洲本市特産品の販売など

問い合わせ先 

農政課 電話24-7638

 

令和元年度 敬老会

 市では、75歳以上の人を招待して「敬老会」を開催します。

 対象者には、案内状を送付します。当日は送迎バスを配車します。

▼日時 9月16日(月・祝) 午後2時

▼場所 市文化体育館

▼対象 満75歳(令和元年9月15日現在)以上の人

問い合わせ先 

介護福祉課 電話26-0600

募集

県職員行政B(高卒程度)

▼申込受付期間

(1)インターネット:9月3日(火曜日)午後5時まで

(2)郵送:9月3日(火曜日)の消印

(3)持参:9月5日(木曜日)午後5時まで

▼筆記試験日 9月29日(日曜日)

※募集職種や受験資格は、試験案内で要確認。試験案内や申込書は、県庁受付、県民局、県ホームページなどで配布しています。

問い合わせ先 

県人事委員会事務局 電話078-362-9349

自衛官

▼種目

 (1)防衛大学校学生

 (2)防衛医科大学校医学科学生

 (3)防衛医科大学校看護学科学生

▼応募資格

 ▽18歳以上21歳未満

  高校卒業(見込み含む)または高専3年次修了者(見込み含む)

※詳しくは下記まで。

問い合わせ先 

自衛隊淡路島駐在員事務所 電話24-2449

令和元年度 交通安全ファミリー作文コンクール作品

 警察庁では、家庭、学校、職場、地域において、交通安全について考え、話し合った内容や方法、

その結果実行していることなどを書いた作文を募集しています。

▼応募期間 9月10日(火曜日)まで

 ※当日消印有効

▼応募区分

 ▽小学生の部

 ▽中学生の部

 ▽高校生・一般の部

▼応募方法 所定の応募票および応募作品を郵送または電子メールで応募ください。

作品は1200字程度(小学生は800~1200字程度でも可)

※応募票は、警察庁ホームページからダウンロードするか、市消防防災課で配布します。入賞者には表彰状および副賞を贈呈

問い合わせ先・送付先

〒550-0011

 大阪市西区阿波座1-9-9

 阿波座パークビル701

 (株)海風社内「交通安全ファミリー作文係」

 電話06-6586-6227

島グルメフォトコンテスト

 「淡路島グルメ本2019」に掲載されている島グルメを含む写真をインスタグラムに投稿、

もしくは郵送で提出した人を対象に「島グルメフォトコンテスト」を実施します。

 優秀者には、ホテル宿泊券や淡路島の特産品などをプレゼントします。

▼期間 8月31日(土曜日)~11月24日(日曜日)まで

問い合わせ先 

同実行委員会事務局

 (一社)淡路島観光協会内

 電話22-0742

お知らせ

農地パトロールを実施します

 農業委員会では毎年実施している農地パトロールを、8月下旬から10月にかけて行います。

違反転用の発生防止と早期発見・是正、近年増加の傾向にある遊休農地の把握や解消のため、

緑色の帽子を被ったパトロール員が、市内の農地の利用状況などを調査します。

また、遊休農地の所有者などへ、利用の意向についての調査書を送付しますので回答のご協力と農地の適正な管理をお願いします。

問い合わせ先 

農業委員会事務局 電話24-7628

~菜の花・ひまわりエコプロジェクト~菜の花の種子の無料配布

 市内を菜の花で彩るため、種を無料配布します。

 少量でも配布しますので、お気軽にお申込みください。

▼申込期限

 9月20日(金曜日)まで

▼配布期間

 10月1日(火曜日)~31日(木曜日)

▼申込場所

 農政課(本庁舎3階)

 地域生活課(五色庁舎)

※印鑑を持参してください

問い合わせ先 

農政課 電話24-7638

第2回淡路島くにうみ講座 「庭づくりって楽しい!~スウェーデン庭師から見た日本の魅力~」

▼日時 9月21日(土曜日)

    午後1時30分~

▼場所 淡路夢舞台国際会議場

▼講師 村雨 辰剛 氏(庭師・タレント)

▼内容 海外出身の庭師から見た日本庭園や日本文化の魅力、庭作りの楽しさなどについて、NHK「みんなで筋肉体操」での裏話も交えながらお話いただきます。

▼定員 先着300人

※参加無料、事前申込必要

申し込み・問い合わせ先 

(一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001

人権推進室から出張!女性のための働き方セミナー

▼日時 9月13日(金曜日)

    午前10時~正午

▼場所 市役所本庁舎2階 201会議室

▼定員 10人(先着順)

▼テーマ

 「ワーク・ライフバランス」

女性のための出前チャレンジ相談

▼日程

 9月13日(金曜日)、10月1日(火曜日)

▼時間 午後1時30分~午後4時30分(相談時間:一人50分程度)

▼場所 市役所本庁舎2階

201会議室

▼相談内容 仕事と子育てや家事の問題、働き方の悩みなど

※セミナー、相談ともに無料

※申し込みは電話、Fax、または所定の申込書により受付

申し込み・問い合わせ先 

市民課 電話22-2580

中学校卒業程度認定試験

 病気などやむを得ない事由により、保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予または免除された人などに対し、

中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者には高等学校入学資格が与えられます。

▼試験日 10月24日(木曜日)

▼試験会場 兵庫県民会館(神戸市中央区)

▼試験科目 国語、社会、数学、理科、外国語(英語)

▼出願期間

 8月19日(月曜日)~9月6日(金曜日)

▼その他 実施要項は、市のHPに掲載。

問い合わせ先

 ▽教育委員会学校教育課

   電話22-6266

 ▽文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課 認定試験第一係、第二係

   電話03-5253-4111(内線2024・3267)

下水道排水設備工事責任技術者試験並びに受験講習
受験講習について

▼講習実施日 10月2日(水曜日)

▼場所 兵庫県中央労働センター(神戸市中央区)

試験について

▼試験日 11月10日(日曜日)

▼場所

 流通科学大学(神戸市西区)

受験講習・試験の申込受付

▼申込書配布

 8月30日(金曜日)まで

※申込書は(公財)兵庫県まちづくり技術センターホームページからダウンロード

▼申込受付

 8月19日(月曜日)~8月30日(金曜日)

▼受付場所 下水道課

申し込み・問い合わせ先 

下水道課 電話23-3794

犬のしつけ方教室

▼日時 9月23日(月・祝)午前10時~正午

▼場所 三原ショッピングプラザ「パルティ」

▼定員 10組程度

※申し込み多数の場合は抽選

▼申込方法 電話申し込み

▼申込締切 9月6日(金曜日)午後5時まで

※参加にあたっては一定の条件あり

申し込み・問い合わせ先 

県動物愛護センター淡路支所 電話0799-62-5811

淡路青少年の主張大会

 作文審査で選ばれた島内の小中学生が、将来の夢や希望、社会問題への意見、淡路島の魅力など

日頃の思いを発表する大会を開催します。

▼日時 8月31日(土曜日)

    午後1時~

▼場所 市民交流センター

▼内容 小学生高学年の部、中学生の部

問い合わせ先 

淡路青少年本部 電話26-2048

献血

▼8月22日(木曜日)

 ▽午前10時~午後3時30分

  市文化体育館

▼8月25日(日曜日)

 ▽午前10時~正午

  大野公民館

 ▽午後2時~午後4時

  イオン洲本店

▼9月3日(火曜日)

 ▽午前10時~午前11時45分

 ▽午後1時~午後4時

  市役所 本庁舎

問い合わせ先 

健康増進課電話22-3337

★p16 優しさを育み未来へつむぐ事業助成金 ほか

優しさを育み未来へつむぐ事業助成金 合理的配慮の提供を支援します

 本市では、障害のある人もない人も、すべての人が当たり前に心を通わせ、理解し合える暮らしやすいまちづくりを推進していくため、

事業者などが障害のある人に必要な合理的な配慮を提供するためにかかる費用を助成します。

▼対象者 市の区域内に主たる事務所または事業所を有するものであって、(1)~(3)のいずれかに該当するもの

(1)飲食業や物品販売業、医業その他不特定多数の人が利用し、かつ、障害者の利用が見込まれる事業を営む人

(2)町内会

(3)その他市長が特に必要と認める団体

▼助成内容 下記のとおり
●工事の施工

・簡易スロープや手すりなどの工事の施工にかかる費用

上限20万円(費用の5/10助成)

●物品の購入

・筆談ボード

・折り畳み式スロープ など

上限10万円(費用の10/10助成)

●コミュニケーションツールの作成

・点字メニュー

・コミュニケーション支援ボード

・チラシなどの音訳    など

上限5万円(費用の10/10助成)

※助成対象事業の経費区分ごとに、対象経費に助成率を乗じて得た額の範囲内とする。

※会計年度内において、助成対象事業の経費区分ごとに、助成対象1回限りとする。

問い合わせ先

福祉課 電話22-3332

児童扶養手当・特別児童扶養手当制度の案内と現況届の提出について

現況届などの手続きは8月30日(金曜日)までに

●児童扶養手当

 父母の離婚などの理由で、母または父が1人で子どもを育てている家庭などの生活の安定と自立を助け、

児童の健全育成を図るための手当です。

●特別児童扶養手当

 身体または精神に中度以上の障害がある20歳未満の児童を養育している人で、所得などの要件を満たす人に支給される手当です。

 ただし、障害を理由とした公的年金を受けることができる児童や、児童福祉施設(母子生活支援施設・通園施設などを除く)に

児童が入所している場合などは支給されません。

●現況届・所得状況届

 手当を継続して受けるには、毎年1回、児童扶養手当を受給している人は現況届を、特別児童扶養手当を受給している人は所得状況届を提出する必要があります。

※提出しない場合は、支払いが差し止められますので、ご注意ください。

※手続きは、受給資格者本人に限ります。

▼提出期間 

8月30日(金曜日)まで

提出・問い合わせ先 

子ども子育て課 電話22-1333

健康増進課からのお知らせ

子宮頸がん・乳がん検診をもう受けましたか?

 対象年齢の人には2年に1回受診案内を送付しています。

▼子宮頸がん検診 ※申込不要

 検診期間は『9月30日(月曜日)』までです。

 満21歳の女性には、子宮頸がん検診の無料クーポン券を送付しています。

 受診予定の人は、指定医療機関を確認の上、受診券・無料クーポン券(21歳の人のみ)を持参し、早めの受診をお願いします。

▼乳がん検診 ※申込必要

 集団検診は、9月以降の日程で随時申し込みを受け付けています。個別検診はお問い合わせください。

(注)子宮頸がん・乳がんともに昨年度検診未受診の人で、今年度受診を希望される人は、お問い合わせください。

特定健診申込受付中

 平成31年度特定健診・がん検診申し込みを随時受け付けしています。

 特定健診・がん検診は、年に一度自分の健康状態を確認できる大切な機会です。

 まだ受診されていない人は下記〈表2〉を参照の上、ぜひお申し込みください。

●40代の人は、胃がん・大腸がん検診が無料で受診できます。

●40~74歳の市国民健康保険被保険者は、市内医療機関での個別健診も受診可能です。

問い合わせ先 

健康増進課 電話22-3337

〈表2〉

健診場所 健診日時(予約可能時間)

健康福祉館(みなと元気館) 10月31日(木曜日) 13時00分~

健康福祉館(みなと元気館) 11月1日(金曜日)AMのみ  9時30分~

健康福祉館(みなと元気館) 11月2日(土曜日)AMのみ  8時00分~

健康福祉館(みなと元気館) 11月9日(土曜日)AMのみ  8時00分~

中山間総合活性化センター 10月20日(日曜日)AMのみ 10時30分~

中山間総合活性化センター 10月21日(月曜日)AMのみ  9時30分~

★p17 9月の健康カレンダー ほか

健康だより 電子母子健康手帳アプリ「つむぐ SUMOTO」はじまりました

 本市では、妊娠・出産・子育てまでをサポートする子育て応援アプリ「つむぐSUMOTO」を試行的に配信しています。

 「つむぐSUMOTO」とは、紙の母子健康手帳の情報を保管するためのスマートフォン向け無料アプリです。

紙の母子健康手帳と合わせてご利用いただくことで、お母さんの健康やお子さんの成長をスマートフォンでも管理していただけます。

◆アプリの特徴
市からの行政情報配信

 利用者登録情報に応じて、予防接種、乳幼児健診の情報が届きます。

お子さんの健康記録をデジタル化

 お子さんの身長・体重や予防接種歴などを記録できます。

妊娠・子育てに役立つ情報配信

 妊娠週数や月齢に応じた情報を定期的に受け取ることができます。

外国語対応

 12言語に対応しています。

【注意事項】

※このアプリは母子健康手帳に代わるものではありません。健診・予防接種受診の際は、必ず紙の母子健康手帳を持参してください。

※利用料は無料ですが、通信料は利用者の負担となります。

問い合わせ先 

健康増進課  電話22-3337

 

9月の健康カレンダー 健康増進課 健康福祉館「みなと元気館」 電話22-3337

■母子健康手帳交付

※母子健康手帳は、下記時間外でも交付できますので、お時間のあわない人はご連絡ください。

内容 とき ところ 問い合わせ先

母子健康手帳交付・妊婦相談 4日(水曜日)・11日(水曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日) 13時30分~14時30分 みなと元気館2階 電話22-3337

■乳幼児健康審査・相談(対象者には個別に通知)

事業名 対象 とき 受付時間 ところ

4か月児健康診査 令和元年5月生 26日(木曜日) 12時45分~13時00分 みなと元気館2階

7か月児相談 H31年2月生 25日(水曜日) (1)9時30分~9時45分 (2)10時00分~10時15分 みなと元気館2階

10か月児健康診査 H30年10月生 12日(木曜日) 12時45分~13時00分 みなと元気館2階

1歳6か月児健康診査 H30年1月生 19日(木曜日) 12時45分~13時00分 みなと元気館2階

3歳児健康診査 H28年6月生 5日(木曜日) 12時45分~13時00分 みなと元気館2階

乳幼児すくすく子育て相談(要予約) 0歳児~就学前まで 13日(金曜日) 9時30分~11時00分 みなと元気館2階

発達支援相談(要予約) 電話でお問い合わせください みなと元気館2階

マーチの会(発達の気になる子の親の会) 17日(火曜日) 10時00分~12時00分 みなと元気館2階

ままくらぶ 妊婦・1歳までの母と子ども 10日(火曜日) 10時00分~11時30分 イオン洲本店2階赤ちゃんコーナー

ままくらぶ 妊婦・1歳までの母と子ども 17日(火曜日) 10時00分~11時30分 やまて会館2階

※妊娠・出産・子育ての相談は、母子健康包括支援センター(健康増進課内)電話22-3337へ

■その他の健康教室・相談など

事業名 とき ところ 予約先

こころの相談(要予約) 電話でお問い合わせください みなと元気館 電話22-3337

脳いきいき相談(要予約) 19日(木曜日) 14時00分~16時00分 地域包括支援センター 電話26-3120

応急診療・小児救急
■洲本市応急診療所

 洲本市健康福祉館(みなと元気館)1階

 電話24-6340(診療時間内のみ)※予約不要

受付時間 9時00分~11時30分、13時00分~16時30分 日曜・祝日等◎ 月~土曜日×

受付時間 18時00分~21時30分 日曜・祝日等○ 月~土曜日○

○印:開業日  ◎印:内科と小児科の二診体制の開業日

■小児夜間救急電話センター

 22時00分~翌朝6時00分

 電話44-3799

※話し中の場合は、時間をおいてかけ直しください。

※通話は、お客様応対の品質向上のために録音させていただきます。

フェニックス共済の出前受付窓口について

▼日時 8月26日(月曜日) 午前10時~正午

▼場所 五色庁舎1階

▼必要なもの 銀行印と口座番号など

問い合わせ先

 福祉課 電話26-1166

★p18 ウェルネス通信 ほか

ウェルネス通信

ウェルネスパーク五色[高田屋嘉兵衛公園]http://www.takataya.jp/<外部リンク>

ブルーベリー摘み取り体験

 完熟ブルーベリーの摘み取り体験です。

●期間 8月31日(土曜日)まで

●料金 300円/100g

問い合わせ先 

五色洋ランセンター 電話33-0261

ゆ~ゆ~ファイブからお知らせ

 9月1日(日曜日)より通常の営業時間に戻ります。また、メンズデー・レディースデー・キッズデーを再開します。

●営業時間 午前10時30分~午後9時30分(最終受付時間:午後9時)

問い合わせ先 

ゆ~ゆ~ファイブ 電話33-1601

敬老の日 洋ラン特別セール

 日頃の感謝の気持ちを込めて、お花を贈りませんか。

●期間 9月14日(土曜日)~16日(月・祝)

問い合わせ先 

五色洋ランセンター 電話33-0261

菜の花ホール特別展 高田屋嘉兵衛とその表現

 演劇、音楽、評伝・文化、政治家、テレビドラマなど各方面からみる嘉兵衛がどのように表現されてきたかに迫ります。

●期間 11月25日(月曜日)まで

問い合わせ先 

菜の花ホール 電話33-0354

夢工房体験メニュー 電話33-1540

ポーセラーツ教室 8/27・9/24

 ●時間13時30分 ●料金2,500円~(材料費込) ●締切3日前 ※定員6人

料理教室 8/28・9/25

 ●時間10時00分 ●料金1,800円程度(材料費込) ●締切3日前

パステルアート教室 8/28・9/18

 ●時間13時30分 ●料金大人2,000円、小人1,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員6人

型染め体験(秋の夕暮れのタペストリー) 9/8

 ●時間13時00分 ●料金3,600円(材料費込) ●締切前日

淡路翁そば教室 9/9

 ●時間(1)10時00分(初めての方) (2)14時00分(2回目以降の方) ●料金3,000円(材料費込) ●締切前日

木の実のクラフト 9/14~16

 ●時間13時30分 ●料金1,000円~(材料費込) ●当日Ok

トールペイント教室 9/17

 ●時間13時00分 ●料金アクリル科2,300円+材料費、オイル科3,300円+材料費 ●締切3日前

彫紙アート教室 9/18

 ●時間10時00分 ●料金初回1,500円(材料費込・額付)、一般クラス1,500円(レッスン料含む・材料費別) ●締切3日前 ※定員6人

韓国料理教室 9/18

 ●時間13時00分 ●料金2,000円程度(材料費込) ●締切3日前

ちりめん細工教室 9/20

 ●時間10時00分 ●料金2,000円~(材料費込) ●締切3日前

バルーンアート教室 9/20

 ●時間11時00分 ●料金2,500円~(材料費込) ●締切3日前

紙おむつケーキづくり教室 9/20

 ●時間13時00分 ●料金3,000円~(材料費込) ●締切3日前

パンづくり教室 9/21

 ●時間10時00分 ●料金2,000円(材料費込) ●締切2日前 ※定員8人

カリヤスの染色体験 9/21

 ●時間13時30分 ●料金1,600円(材料費別) ●締切前日

プリザーブドフラワーアレンジメント教室 9/21

 ●時間14時00分 ●料金未定(材料費込) ●締切1週間前

型染め体験 9/22・23

 ●時間13時30分 ●料金1,700円(材料費込) ●当日Ok

淡路人形座新会館オープン7周年記念特別企画 淡路島民全員を入場無料で、ご招待!

 人形遣い体験や、土・日には舞台裏見学など、初めて人形浄瑠璃をご覧になる人にも、分かりやすく楽しんでいただける内容となっています。

 ぜひ、この機会に淡路人形座へお越しください。

期間 8月31日(土曜日)まで

場所 淡路人形座(南あわじ市福良甲1528-1地先)

※淡路島在住を確認できるものを提示ください。

問い合わせ先 

淡路人形座 電話52-0260

市民交流センターからのお知らせ

スローヨガ教室 受講生募集

▼開催時間 毎週火曜日 午後2時~午後3時

▼受講料 2,000円(1カ月4回)

▼募集定員 12人

 ※定員になり次第キャンセル待ちとなります。

環境ポスターコンテスト応募作品展示中

 世界環境デーにちなみ、幼児や小学生を対象に募集した環境ポスター(受賞作品を含む)を展示しています。

▼展示期間 8月25日(日曜日)まで

申し込み・問い合わせ先 

市民交流センター 電話24-4450

★p19 9月の図書館だより・無料相談

9月の図書館だより

●開館時間

10時00分~18時00分

●9月の休館日

両図書館休館日 2日(月曜日)、30日(月曜日)

洲本図書館休館日 3日(火曜日)、9日(月曜日)、17日(火曜日)、24日(火曜日)

五色図書館休館日 4日(水曜日)、11日(水曜日)、18日(水曜日)、25日(水曜日)

※洲本・五色図書館の新着情報は、洲本市立図書館ホームページ掲載

洲本図書館 電話22-0712

●いっしょにおはなしかい(0~3歳児対象)

 4日(水曜日)、21日(土曜日) 11時00分~

●おはなし会(3~6歳児対象)

 14日(土曜日)、21日(土曜日)、28日(土曜日) 14時30分~

●もっとおはなし会(小学生対象)

 14日(土曜日)、21日(土曜日)、28日(土曜日) 15時00分~

●ぷれママおはなし会(妊婦さん対象)

 4日(水曜日)、21日(土曜日) 11時45分~

●おりがみ教室

 7日(土曜日) 14時00分~

●つくってあそぼう!

 1日(日曜日) 14時00分~

※「おりがみ教室」「つくってあそぼう!」は定員40人。参加申込は前日まで。

●対面朗読(本の読み聞かせサービス)

 目の不自由な人が対象。事前申込が必要。

五色図書館 電話32-1693

●おひざのうえのおはなし会(3歳くらいまで対象)

 12日(木曜日)、26日(木曜日) 10時30分~

●えるる倶楽部(絵本・紙芝居の読み聞かせ)

 毎週土曜日・日曜日 10時30分~

●おりがみ教室

 13日(金曜日)、27日(金曜日) 大人対象

 14日(土曜日)、28日(土曜日) 子ども対象

 どちらも11時00分~ 1時間程度

  ※参加申込は前日まで。

●えるる つくってあそぼう!

 1日(日曜日) 11時00分~

  ※定員15人、参加申込は前日まで。

図書館へいらっしゃ~い “日本人の主食!「ごはん」を食べよう”

 みなさん「ごはん」を食べていますか?ごはんよりパンの方が準備や片づけが簡単なこともあり、

パンが主食というご家庭も多いのではないでしょうか。元気に長生きできる体は、何を食べてきたかが大きく影響します。

ごはんを食べることで、健康で代謝のいい体づくりを行いましょう。

 洲本・五色両図書館では8月中旬から1カ月間、ごはんに関する本を特設コーナーに並べています。その中の1冊をご紹介します。

 『ごはん』

 本書では、炊き込みごはんや、ちらしずし、どんぶりなど身近な材料と調味料でできる手軽なごはん140品を紹介しています。

覚えておきたい基本やコツがイラストで分かりやすく解説されています。ぜひ美味しいごはんを食べてください。

(紹介者:洲本図書館 川口照子)

9月の無料相談

■法律相談 (予約制)

 ※相談は30分(一年度を通じて1回限り)

  日時 4日(水曜日)、18日(水曜日) 13時15分~16時15分

  場所 市役所本庁舎2階相談室

  予約 市民課人権推進室 電話22-2580

■行政相談

  日時 11日(水曜日) 13時15分~15時00分

  場所 市役所本庁舎2階相談室

  問 市民課人権推進室 電話22-2580

■法律相談 (予約制) 行政相談

 ※法律相談は30分(一年度を通じて1回限り)

  日時 11日(水曜日) 13時30分~15時00分

  場所 五色中央公民館

  予約 窓口サービス課(五色庁舎) 電話33-0161

■消費生活相談

  日時 毎週月~金曜日(祝日を除く)

    8時30分~12時00分、13時00分~17時15分

  場所 市役所本庁舎2階

  問 消費生活センター 電話22-2580

■明石年金事務所による年金相談 (予約制)

  日時 26日(木曜日) 10時15分~15時30分

  場所 市文化体育館

 ※予約満席になり次第、受付を終了します。

  予約 明石年金事務所 電話078-912-4983

■司法書士による相談 (予約制・先着8人まで)

◆登記・成年後見・法律相談

 日時 18日(水曜日) 18時00分~21時00分

 場所 市文化体育館(1B-2会議室)

 予約 武田司法書士事務所 電話25-3230

■行政書士による相談 (予約制・先着3人)

 内容 相続・農地法・契約関係

 日時 9日(月曜日) 13時30分~15時30分

 場所 県洲本総合庁舎

 予約 行政書士宮崎宏明事務所

    電話42-5968

■テレビ電話による無料法律相談(予約制)

  日時 毎週木曜日(祝日を除く)13時30分~15時30分

  場所 県洲本総合庁舎

  予約 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830

    (携帯電話からは電話22-3541へ)

■テレビ電話による無料家事(家庭問題)

 相談 (予約制)

  日時 13日(金曜日)・27日(金曜日) 13時30分~16時30分

  場所 県洲本総合庁舎

  予約 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830

    (携帯電話からは電話22-3541へ)

■こころのケア相談 (予約制)

  日時 10日(火曜日) 14時00分~16時00分

  場所 県洲本総合庁舎2階 相談・診査室

  予約 県洲本健康福祉事務所 電話26-2060

■教育相談 (予約制)

  日時 9日(月曜日) 13時00分~15時00分

  場所 県洲本総合庁舎1階会議室

  予約 県淡路教育事務所 電話22-4152

■農事相談(あらかじめ地元農業委員との協議が必要です)

  日時 5日(木曜日) 13時30分~15時00分

  場所 市役所本庁舎

  問 農業委員会 電話24-7628

■建築士事務所協会委員による

 住宅の耐震相談 (予約制)

  日時 25日(水曜日) 13時30分~16時00分

  場所 県洲本総合庁舎相談室または1階ロビー

  予約 角建設計 電話22-7705

★p20 まちかどトピックス

探検・体験・思い出づくり!すもとっ子野外活動教室自然体験集会

 市内の小学4年生から中学3年生まで31人と高校生リーダーらによるすもとっ子野外活動教室自然体験集会が、

7月23日(火曜日)~24日(水曜日)に養父市立あけのべ自然学校で行われました。

 初日、子どもたちは魚のつかみ取りや、夜には自分たちで考えたスタンツを披露。

2日目には、稼働時のまま残された明延鉱山跡の坑道を探検、12度のひんやりした空気のなか、

鉱山の歴史や設備、鉱石の話を熱心に聞き入っていました。

普段では体験できない2日間の経験は、子どもたちにとって夏休みの楽しい思い出となりました。

すもとの一番熱い日! 第72回淡路島まつり開催

 洲本の夏を彩る淡路島まつりが、8月2日(金曜日)から3日間開催され、市内は多くの見物客で賑わいました。

 初日と2日目の踊り大会では、61の踊りグループが、日頃の練習の成果を披露、会場を熱気でつつみました。

 3日目の花火大会では、約4,000発の花火が夜空を彩り、祭りのフィナーレを飾りました。

市内を楽々観光~♪E-Bikeレンタサイクル事業開始

 市では、(一社)淡路島観光協会と(一財)五色ふるさと振興公社と協力し、

E-Bike(電動アシスト付きスポーツ自転車)のレンタサイクル事業を始めました。

 この自転車はマウンテンバイク型で、スポーツバイク初心者や老若男女問わずに楽しむことができます。

 レンタル料金は4時間までが2千円、それ以上は1日3千円。「洲本観光案内所」と「ウェルネスパーク五色」に各5台ずつ置いています。

親子で楽しく!!ひろみちお兄さんの親子体操教室

 7月15日(月・祝)、市文化体育館で、NHK「おかあさんといっしょ」10代目の体操のお兄さん、佐藤弘道さんの体操教室が開かれました。

 当日は、同体育館メインアリーナに3歳児から小学2年生までの約550人の親子が集まり、

ひろみちお兄さんが、親子一緒に楽しめる体操の動きを指導、

子どもたちは音楽に合わせてお父さん、お母さんの体を前から後ろ、ひざの上とふれあいながら運動しました。

絆をつなぐ 13年ぶりの訪問 ヴァンワート市訪問団来市

 姉妹都市である米国オハイオ州ヴァンワート市訪問団(大人9人、学生12人)が、7月20日(土曜日)~24日(水曜日)の日程で本市を訪れました。

 滞在の3日目には市役所を訪れ、市議会議長や市長とあいさつを交わしたあと、洲本高校を訪問。

同高校生に書道や、茶道、邦楽など日本の文化を教わりながら、交流を深めました。

編集後記

 梅雨が終わり、いよいよ夏本番となってきました。夏といえば、祭りということで、由良地区の夏越祭に行ってきました。

 この祭りは、前厄を迎えた男性が神輿を担ぎ、由良の町を練り歩きます。その際、地元の人たちが勢いよく水をかけ厄払いをする祭りです。

 今月の表紙は、カメラを濡らさないように守りながら、必死に撮影した1枚です。 〈SG〉

 

広報すもと 令和元年8月15日発行 【編集・発行】洲本市企画情報部広報情報課

〒656-8686 洲本市本町三丁目4番10号 電話22-3321(代表) https://www.city.sumoto.lg.jp/

※市役所へのお問い合わせなどにケーブル電話をご利用の際は、代表番号(電話22-3321)へおかけください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)